カウボーイズキッチン バーベキュー シーズニングについて


「アウトドア愛好家のための調味料を」という想いから、こだわり抜いて完成させたシーズニングです。

アウトドアを愛する皆さんに「これさえあれば、どこでも簡単に旨いめしが作れる!」と喜んでいただけるよう これまでに培ってきた知識と経験を総動員し、スパイスのプロ、マルタフードシステム社の協力のもと スパイスとハーブの種類を選び、配合の比率を考え、肉・魚・野菜、さまざまな食材に合わせて試食を繰り返しました。

そして辿り着いたのは「旨味とスパイシー感を同時に楽しめる配合」です。
また「保存料・着色料・化学調味料を使わない」ことにも強くこだわり、
小笠原の塩をはじめ、13種類のスパイスやハーブだけで作りました。
ボトルも形状、デザインを自分の描くシーズニングのイメージで選び、アウトドアでの用途も意識しています。

カウボーイズキッチン  アメリカンスタイル BBQ シーズニング

カウボーイズキッチン アメリカンスタイル BBQ シーズニング

商品の詳細へ

Product Features


保存料・合成着色料・化学調味料不使用の無添加シーズニング

保存料・合成着色料・化学調味料不使用の無添加シーズニング

多くのアウトドアスパイスには添加物として保存料や化学調味料が使われています。なぜなら、味がぼやけてしまったり、粉末が固まりやすくなったりと課題が多いからです。
私は、これまで数々の簡単で手軽なアウトドア料理を本や雑誌などで紹介していく中で、当初はより簡単という趣旨で保存料や甘味料が含まれた調味料を使っていました。
しかし、食と向き合い、食材が生まれてくる経緯を知るにつれ「私は保存料、甘味料、合成着色料、化学調味料を使わない食を提供しよう」という想いが強くなり「より手軽に料理が出来上がるシーズニングがあれば多くの人が料理を楽しめる!」と信じて製品化に取り組み始めました。
3年もの間、試行錯誤を繰り返し、特に『保存料・合成着色料・化学調味料を使わず』旨みを出す配合と味の基本である『塩』にこだわり、製造元と何度も試作を重ね、湿気にくくする新製法を取り入れる事で、ようやくたどり着いた究極のシーズニングなのです。

稀少な「自然塩」を使用

稀少な「自然塩」を使用

味の基本となる塩は、東京から南へ1,000キロ、定期船で25時間、往復するには、なんと6日間もかかる小笠原諸島父島で生まれた自然塩『小笠原の塩』。
塩職人、大木さんがこだわりを持って作る料理人のための塩は、世界屈指の透明度を誇る海水を、手間暇かけ、直接煮詰めて作った「少量・極上」の銘塩です。
独特の製法により生み出される、優しい甘みと上品な食感・舌触りは、究極のシーズニングの味の主役と言えます。

容器と蓋

容器と蓋

軽くて丈夫なプラボトルと使いやすいスパイス専用の蓋を採用しました。
賞味期限や湿気、価格を考慮すると『瓶』の方が良いのかもしれません。
しかし、携帯する際に軽くて割れにくい、アウトドアに最適なタフな容器と使い勝手を考慮して2wayキャップを採用しました。

こんなお料理にお使いいただけます


主役のお肉に!

主役のお肉に!

主に牛肉、豚肉、鶏肉などの肉類にお勧めです。肉の旨味を引き立て、気になる臭みを軽減します。

お魚や貝類にも♪

お魚や貝類にも♪

魚介類にも合う材料を使っているので、幅広く料理、BBQを楽しめるシーズニングです。

その他に・・・

その他に・・・

サラダのドレッシングやマヨネーズ、スープの隠し味としてもお勧めです。

購入特典


オリジナルレシピBOOK

オリジナルレシピBOOK


アウトドアコーディネーターの小雀陣二が考案したCowboy's Kitchen BBQシーズニングを使ったオリジナルレシピをお付けします♪

Photographs


こんなあなたにおすすめです


・アウトドアを楽しむのが好きな方

・キャンプになるべく身軽で行きたい方

・面倒な仕込みや難しい調理を省いて、アウトドア時間をゆっくりと過ごしたい方

・簡単にできる、おいしくできる料理を作りたい方

・素材の味を活かした料理にこだわりたい方

・オーガニックや無添加食材に興味のある健康志向の方

メディア紹介

掲載メディア 掲載メディア 掲載メディア

プロフィール


アウトドア料理に最適な無添加のオリジナルシーズニングを販売しているショップです。
ご家庭でのお料理にもご使用いただけます。
化学調味料、合成着色料、保存料など不使用の無添加で小さなお子様にも安心してお使いいただけます。
アウトドアコーディネーターの小雀陣二が一切の妥協を許さず作り上げた逸品です。

小雀陣二 / アウトドアコーディネーター
アウトドアメーカー勤務を経て、雑誌を中心に広告、CMなどアウトドアに関する撮影をサポート。得意な料理を通じ、各メディアで手軽で簡単な料理やレシピなどを紹介し、各種教室を行いアウトドアで過ごす楽しさや重要性を伝える。その経験を生かし、アウトドア道具の企画、デザインに携る。
著書「焚き火料理の本」「山料理」(山と渓谷社)などレシピ本多数。
週末は三浦半島突端、三崎港でカフェ「雀家」を営む。
株式会社雀家・代表取締役

alternative

商品一覧


     

商品のご購入について

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

News Letter

ニュースレターをご購読の方に新商品やキャンペーン、クーポンコードなどの最新情報をお届けいたします。